お酒好きでも禁酒1か月できる
お酒が好きだけど禁酒したい人へ 動機 行動 記録 以上の3つが禁酒するために重要です。 1 動機付けが必要。強い動機が禁酒成功の一部になります。 禁酒1か月成功したらどんなメリットがあるのか、飲酒にはどんなデメリットがあるのか知ることが重要な動機づけになります。自分がピンとくるもの。禁酒についての本、ouTube、ポッドキャスト、ネットなどで、調べられます。本当に禁酒したいのであれば、自分にとって、これだと思うもの、必ずみつかります。 勝間和代さんがとても参考になりました。 禁酒1カ月成功したときのメリット ①時間コントロールができる お酒を飲むと、だいたい3時間は無駄にダラダラしてしまいます。1000時間、新しいことを勉強するとプロの入り口まで来れると言われています。1日3時間、1年で、何か新しいことが身につくのは希望が持てます。 ②体重コントロールができる お酒を飲んで食べすぎることがなくなるので、体重は減ります。私の場合は、ワインがすきだったので、ワインをやめたことで、パンとチーズの摂取も減り、ご飯を食べるようになって、体重が1,2キロ減りました。特に減量しようとしてなかったです。今は162センチで50キロくらいですね。 ③お酒以外の楽しみがみつかる お酒を飲んでるときは、お酒を飲むのが楽しみで、お酒を全く飲まない人たちへの変な偏見、何の楽しみがあって~のように、漠然と考えてました。何の根拠もないのですが。ということは、お酒以外に楽しみがないという、寂しい事実が浮かびあがるわけです。お酒を飲んでいるときには気づかなかったけれど。しらふで過ごす時間は楽しいです。もともとは、禁酒というより、休肝日を多く作りたい、日常的に毎日飲むのはやめたいという気持ちで始めたのですが、今は、あまり飲みたい気持ちになりません。一生、もう飲まないとは、言いませんが。 2 行動する とにかくやってみる。始める。今日だけやってみる。そんな日を続けていきます。絶対に飲まないとお酒を禁止すると失敗しがちです。しかし、お酒を飲んでしまっても何度でもトライすればいいだけなので、今日は飲まなくてもいいかなという日を重ねていくのです。1週間、2週間と続くと禁酒30日に挑戦したくなります。30日で体が変わると言われたりもします。 3 記録する きっかけ→行動→報酬 人はこのように動きます。 お酒を飲み...