図解DAY9:甘いものを食べない:WEEK2健康になる
A砂糖中毒から抜け出そう 砂糖を取り過ぎると、脳からドーパミンが分泌されます。このドーパミンとは快感に関わるホルモン。甘いものを食べるとコカインやニコチンのような麻薬物質と同じように、ドーパミンが過剰に分泌されます。ドーパミンが過剰に分泌されることで、快感を感じ、もっともっと砂糖が欲しくなっていくのです。 砂糖を食べる➡快感➡砂糖欲しい➡砂糖を食べる このサイクルが中毒症状なのです。つまり「砂糖をもっと食べたい!」と脳が感じているのは、麻薬中毒者の脳が感じているのと同じ原理なのです。 砂糖断ちは、何度かトライして挫折している人もいるかもしれません。何度でも、トライしたらいいのです。その分だけ、お砂糖摂取が減ります。「今日は砂糖をとらないぞ」と、1日トライや、3日トライを、時々してみることです。自分にとっての気づきがあると、砂糖断ちが続いていくきっかけをつかめる可能性があります。まずはトライすることです。 B砂糖断ちのメリット 1.体重が減る 砂糖の消費量を制限することは、栄養のない無駄なカロリー摂取や、カロリーの過剰摂取を減らすことにもなるのです。砂糖をやめると、シンプルに、体重も減少傾向になっていくでしょう。 砂糖は栄養にならないうえに、グレリン(飢餓ホルモン)の働きを活発化させます。食欲が刺激され、食べ過ぎたり、満足感の続かない食べ物を口にしやすくなります。 「機能的磁気共鳴画像法(fMRI)」の調査方法により、砂糖を食べたあとの脳は「空腹感」が高まることがわかりました。つまり砂糖を食べると満腹感より空腹感が高まるので、食べ過ぎにつながっていくのです。 2. 肌がきれいになる 砂糖をとると、インシュリンの分泌量が増えます。インシュリンが多く分泌されると、炎症を引き起こし、皮膚のコラーゲンやエラスチンを破壊します。砂糖が消化されるとコラーゲンと結びつきます。砂糖が多すぎると、コラーゲンの働きに悪影響をおよぼし、お肌の不調やシワを増やすリスクが高まります。砂糖を取りすぎない生活をすることで、インスリンの過剰分泌を抑えることができ、その結果として、肌がきれいになっていきます。 3.ぐっすり眠れる 砂糖を多量に摂取すると、眠りのリズム調節に不可欠な、脳内のメラトニンの分泌を遅らせることになります。研究によると、睡眠不足は血糖値のアンバランスを招...