ソーバーキュリアス2:杉田敏の現代ビジネス英語

「杉田敏の現代ビジネス英語」は 英語のテキストを超えていて 内容がとても素晴らしいので セリフと共に、紹介したいと思います。 'Sober Curious' lifestyle(2)から オーロックリアのセリフ It's important not to take booze for granted. お酒を飲むことを当たり前だと思わないことが重要です。 何の気もなく、普通に何となく飲むというようなこと なんとなく、当たり前に、 お酒を手にしているというようなことに 疑問を投げかけてみるということかな。 take for granted: 当たり前に思う If we're going to drink, もし、お酒を飲むなら we should make it a conscious, deliberate choice. 意識的にそして、よく考えたうえでの選択にするべきでしょう。 deliberate choice: 熟慮の上での選択・慎重な選択 Think about whether alcohol adds value to our life. アルコールが私たちの生活の価値を高めるかどうかを考えるのです。 アメリカのドラマなどを見ていても お酒のシーンがとても多いです。 楽しい雰囲気を演出しています。 でも、集まりのある所に いつもお酒があって、何気なく飲んでいるのは 普通のことかしら?疑問を持ってみることが 大事なのかもしれません。 ブランコのセリフ Ask yourself about the role alcohol plays in your daily routine, アルコールが自分の日課に与える役割を考えてみるのです。 and find other ways to fill those gaps. そして、そのギャップを埋める他の方法を見つけるのです。 Reflect on how much you drink and why. 自分のお酒の量と、なぜ自分がお酒を飲むのかをよく考えてみるのです。 Reflect on:ふりかえる、よく考える Is to for socializing? 人付き合いのためでしょうか? To unwind? 緊張をほぐすためでしょうか? Consider よく考えてみまし...