お酒好きでも禁酒1か月できる

お酒が好きだけど禁酒したい人へ

  • 動機
  • 行動
  • 記録
以上の3つが禁酒するために重要です。





1 動機付けが必要。強い動機が禁酒成功の一部になります。

禁酒1か月成功したらどんなメリットがあるのか、飲酒にはどんなデメリットがあるのか知ることが重要な動機づけになります。自分がピンとくるもの。禁酒についての本、ouTube、ポッドキャスト、ネットなどで、調べられます。本当に禁酒したいのであれば、自分にとって、これだと思うもの、必ずみつかります。

勝間和代さんがとても参考になりました。



禁酒1カ月成功したときのメリット

①時間コントロールができる

お酒を飲むと、だいたい3時間は無駄にダラダラしてしまいます。1000時間、新しいことを勉強するとプロの入り口まで来れると言われています。1日3時間、1年で、何か新しいことが身につくのは希望が持てます。

②体重コントロールができる

お酒を飲んで食べすぎることがなくなるので、体重は減ります。私の場合は、ワインがすきだったので、ワインをやめたことで、パンとチーズの摂取も減り、ご飯を食べるようになって、体重が1,2キロ減りました。特に減量しようとしてなかったです。今は162センチで50キロくらいですね。

③お酒以外の楽しみがみつかる

お酒を飲んでるときは、お酒を飲むのが楽しみで、お酒を全く飲まない人たちへの変な偏見、何の楽しみがあって~のように、漠然と考えてました。何の根拠もないのですが。ということは、お酒以外に楽しみがないという、寂しい事実が浮かびあがるわけです。お酒を飲んでいるときには気づかなかったけれど。しらふで過ごす時間は楽しいです。もともとは、禁酒というより、休肝日を多く作りたい、日常的に毎日飲むのはやめたいという気持ちで始めたのですが、今は、あまり飲みたい気持ちになりません。一生、もう飲まないとは、言いませんが。


2 行動する

とにかくやってみる。始める。今日だけやってみる。そんな日を続けていきます。絶対に飲まないとお酒を禁止すると失敗しがちです。しかし、お酒を飲んでしまっても何度でもトライすればいいだけなので、今日は飲まなくてもいいかなという日を重ねていくのです。1週間、2週間と続くと禁酒30日に挑戦したくなります。30日で体が変わると言われたりもします。


3 記録する

きっかけ→行動→報酬

人はこのように動きます。

お酒を飲みたいなと感じたときに、そのきっかけを記録します。お酒を飲みたいと思ったのはどんな時なのか。そしてお酒を飲むという行動。お酒を飲んだことで得られる報酬。気分が良いとか、リラックスできるとか、自分が感じる、お酒で得られる報酬を書き出します。


例 私の場合

きっかけ Netflixのドラマで主人公が素敵なグラスでワインを飲んだのを見て、ワインを飲みたくなる。

行動 お酒を飲む。

報酬 ふんわりした気持ちでくつろぐ。グラスを持って華やかな気持ちになる。何か特別な飲み物を飲むことで、幸せな気持ちになる。

きっかけと報酬をそのままに、行動を変える。


私の場合は、きっけけがドラマを見て、飲みたくなる。

報酬がふんわりした気持ちになりたい、グラスを持って華やかな気持ちになりたい。何か特別な飲み物を飲みたい。幸せな気持ちになりたい。

行動を変える。報酬が得られる飲み物を工夫した。

フルーツウォーター、フルーツホットティー、フルーツソーダなど、特別に少し手間をかけて飲み物をワイングラスや、ティーカップに注いで作りました。

たとえ、飲んだとしても、お酒を飲むときのきっかけと、それによる報酬を、しっかりと、把握することが重要です。たとえ、1週間禁酒して、その後飲んだとしても、きっかけと報酬を、知ることが自分が禁酒するための重要な情報になるので、ぜひとも記録してください。


4 禁酒1カ月成功した体験談

禁酒1カ月成功する前の自分の例

大量に飲んで酔いつぶれるというようなことはなかったですが、毎日飲んでいました。コロナで外出控えもあり、お家ランチ、お家おやつの時間帯からお酒飲むのが普通になっていました。お酒はもともと弱いので、お昼のうちは1杯で満足で大量に飲むわけではなかったけれど、お昼、3時と、もちろん夕食時とお酒を飲むのが習慣化されていました。

ちょうど定期健診の1週間前でもあり、よし、1週間、禁酒しようと始めました。1週間あっというまに過ぎたので、今日も飲まなくていいかなぁと続けているうちに2週間。そんな時、30日禁酒すれば体が変わると聞いたので、30日禁酒に挑戦することにしました。

禁酒しながら、禁酒についての情報を集めました。自分にとってなるほどなぁ~というものだけ、頭に入れました。禁酒しようと強くお酒を禁止すると、飲みたくなると思います。今日も別に飲まなくてもいいかなぁと思ったら、もう飲まないことです。

しらふでいる時間が長いほうが、私は幸せに感じるようになりました。なのでまだ、禁酒続いています。まだ35日くらいだし、年末年始には飲もうかなぁと考えているくらいだから、まだまだ、完全しらふ人間にはなれてませんが、確実に、これから先、飲酒する日は少なくなると確信しています。なぜなら、禁酒に失敗したら、、また禁酒始めたいと思っているからです。

しらふ状態の幸せに気づくと、お酒飲みたいなぁとそんなに思わなくなります。幸せに近づくほうが幸せだから。自分自身もこれからどんな風に変わっていけるのか楽しみです。

1杯が2杯に、2杯が3杯に、1カ月に1回が、週に1回に、そして、毎日に。飲酒習慣は簡単に戻るとも言われてますので、なるべく、お酒に近づきたくない気持ちも芽生えてきたこのごろです。

(20200923記)


最近、少量なのですがお酒を飲み始め、習慣化している自分のために、リライトしました。たった1杯のお酒がすぐに常習化につながりますね。
20221031追記


このブログの人気の投稿

禁酒のメリットと禁酒生活

禁酒は我慢ではない:飲まない幸せを手に入れる

禁酒4週間で一番変わったこと