127食べる時の無条件の許可
1 減量目的の制限 脂肪、炭水化物、高カロリーの食品を避けようとしているかどうか これは明らかに減量を目的として、 体重を減らすことばかり考えているということ。 確かに、こういう食品のとりすぎは、良くないでしょう。 決まりを作り、行き過ぎた状態になるのが問題になっていきます。 2 好きな食べ物の制限 特定の食べ物を食べたいのに禁止しているかどうか 例えば、チョコレートが食べたい!と、ものすごく思っても、 絶対にたべないようにしているとか、そういうこと。 心と体を満たすような、楽しい食事形態にしていきましょう。 喜んで食べるからこそ、食べ物は栄養になっていきます。 3 食べものへの罪悪感 不健康だと思う食べ物を食べたときの罪悪感があるかどうか ジャンクフードや、デザートなど、 一般的に健康的ではないと言われているものを食べたときに、 罪悪感を感じたり、自分がダイエット失敗者のように感じたりする、 不快な感情が沸き起こるなど。 健康のための食事にこだわりすぎると、 いろんな食べ物を排除していきます。 買い物にもストレスがかかります。 人と一緒に何かを食べる時も、ストレスになっていきます。 4 良い食べ物と悪い食べ物 体に良い悪いの情報で食べ物を選んでいるかどうか 自分の中で、良い食べ物と悪い食べ物に分類し、 悪い食べ物は食べない。 オーガニックにこだわりすぎるとか、 添加物や農薬に、敏感になりすぎるなど。 良い食べもの、悪い食べ物と思っているのは、 思い込みもあるかもしれません。 科学的な情報も、常に変わっていきます。 5 体が求める食べ物 その時の自分が食べたいと思う食べ物を食べているかどうか 例えば、朝起きて、温かいものが食べたいなと感じてたとしても、 フルーツとヨーグルトを食べるなど。 その逆もあります。ひんやりしたものを食べたい飲みたいと感じても、 いつも温かいものを食べるなど。 体の声を聞かずに、 一般的な健康と言われる知恵によって食べたり、飲んだりしている。 6 決められた食事スタイル 「何を、いつ、どのように食べるか」という食事スタイルがあるかどうか 例えば、今はやりのオートファジーなど。 お腹が空いても、食べないなど、決まりに従って、食事スタイルを決めている。 様々なダイエット食事スタイル、 または、健康のための食事スタイルも含まれます。 規則の中で食べ...