投稿

ラベル(121-150)が付いた投稿を表示しています

131ダイエットパラドックス

イメージ
1 健康という名のもとでダイエット 現代のダイエット文化は 健康という名前を使い、実に巧妙です。 たとえば、白いパンや、白い米、麺類などが 不健康な食べ物という認識になっていったりします。 食べ物警察により、有罪となり、 食べ物刑務所にはいります。 あなたは「良い行動」をして 仮釈放されるかもしれません。 ここでの良い行動とは、 ダイエット文化のはびこった この現代社会では 新しいダイエットを開始することを意味します。 2 新しいダイエット方法が次々と流行る 健康という名のもとに、 次々と新しいダイエット(ルールのある食事や運動、短期的な方法)が 常にあなたを誘惑してくるのです。 新しいダイエットが次々とでてきて、流行るのは ダイエット成功者がいないからです。 一時的に成功してもリバウンドするため ダイエッターは次々と 新しい方法を求めます。 そして、新しいダイエットにより 制限することと、それに負けて自分を甘やかすこと この間で、常に揺れていくのです。 3 ヨーヨーダイエット この状態は、ヨーヨーダイエットと言われています。 制限と爆食いを繰り返すような 自分自身の食べ物との戦いが始まっていくのです。  健康のためにしていると思っていること、そのものが 心と体の健康を破壊していき、 そのサイクルからぬけられなくなっていきます。 4 食べものの誘惑 あなたは、食べ物警察に 常に常に見張られています。 食べ物警察市(シティ)に住んでいるのです。 そして、そのシティは フードマフィアが運営しているのです。 食べものの誘惑に打ち勝つことはできません。 制限すればするほどに 食べもののことばかり考えるようになります。 結局のところ 必要以上に食べてしまうのは ルールがあるからなのです。 5 ルールがあると体の声を聞かない ルールがあると 体の声を聞くことをおざなりにしてしまいます。 リバウンドは、体が悲鳴をあげているサインです。 ダイエットの失敗は ダイエットそのものです。 意志が弱いからではありません。 ルール通りやっていたが できなくなってやめたからではありません。 ルール通りにやり始めてしまった そのダイエットが原因になって ダイエット失敗となってしまうのです。 ルールはいらないのです。 体の声を聞いて食べてみましょう。 あなた自身が 教科書で、コーチで、先生になって

130食べ物と自分の価値

イメージ
アファメーション 私は、私が食べる食べ物以上の存在です。 I am more than the food I eat. 私が選んで食べるものは、私自身の価値にはまったく関係ありません。 The foods I choose to eat do not impact my self worth. 科学的に健康に良い食べ物 科学的に健康に良いといわれているものを 選んで食べることは、別に悪いことではありません。 最近は、体に良いものを食べている そんなふうに思えると 気分も良くなったりしてきます。 それを続けたいと思うのは普通のことです。 ジャンクフードと自分の関係 しかし、ときどき、 ジャンクフードを食べたからと言って あなたの価値が下がるわけではないし、 突然、不健康になって病気になるわけではありません。 ジャンクフードや添加物のあるものを 食べることは、 あなたの価値をさげません。 極端に偏ってしまうと問題がありますが ジャンクフードと言われているモノや 添加物の入っている工場食品などを食べる時 自分にも、他人にも 言いわけをしなくてもいいのです。 健康意識の高い人? 「健康への意識の高い人、意識の低い人」 などという言われ方もありますが 意識が高いとか低いとか、 あなたの価値とは全く関係ないのです。 自分にとって より自由で自然な食べ物の チョイスができることが重要です。 あなた自身も自由になり 心地よく過ごせて 健康への階段を上っていけるのです。 参考"Intuitive Eating "by Evelyn Tribole & Elyse Resch お読みくださりありがとうございました。 kindle unlimitedならいつでも無料で読み放題 https://sacchinseven.blogspot.com/p/kindle.html にほんブログ村   にほんブログ村

129無脂肪・低脂肪の罠

イメージ
1 The fat-free trap 無脂肪(ファットフリー)チーズあるいは低脂肪(ローファット)チーズ 無脂肪ヨーグルトあるいは低脂肪ヨーグルト 無脂肪アイスクリームあるいは低脂肪アイスクリーム さまざまな無脂肪食品・低脂肪食品 たくさんたくさん、スーパーに並んでいます。 ついうっかり、買ってしまいますね。 何の気なしに無脂肪の罠にかかってしまいます。 2 無脂肪は食べても太らない? 最も大きな問題の1つは、 「無脂肪だから、好きなだけ食べることができる、たくさん食べても大丈夫」 という考え方になってしまっているということです。 この考え方は、 それが過食につながる可能性があります。 心地よい満腹で食事をやめるということをおざなりにして 無脂肪だからたくさん食べても大丈夫という考え方で ひとつの摂食障害につながっていきます。 自分の体の声を聞くことをやめるのです。 それはあなたの体から不協和音がなり始めます。 健康の為にやっていると自分が思っているので その不協和音に気づきにくくなっていくのです。 3 食べ過ぎと栄養不足 自分はヘルシーなものを食べているという感覚があり 食べ過ぎても問題ないというように考えやすいのです。 健康の為にやっているという意識があるので 食べ過ぎによる不調に気づかないということが起こっていきます。 そしてまた、 無脂肪食品、または低脂肪食品を選択していく食事は 栄養的に弱い食事になっていく可能性もあります。 4 実際に食べ比べ満足度を知る 試しに、ヨーグルトや牛乳などで 無脂肪や低脂肪のものと普通のものを 比べて食べたり飲んだりしてみてください。 本物の食べ物を食べたとき 美味しいと自分が感じて それがより満足のいくものだと自分が感じると 満腹感と満足感を感じることができ、 結局は、食べる量がはるかに少なくなっていくのです。 5 補助として控えめに使う 健康的な食事の補助として、 無脂肪食品や低脂肪食品を食べることには何の問題もありません。 しかし、100%脂肪を含まない食品を食べているからといって、 食事が健康的であるとは限りません。 いつもいつも 無脂肪・低脂肪の食品を選ばなくてもいいのです。 同じようにカロリーオフや低カロリーな加工食品にも 気を付けていきましょう。 なるべく本物を食べて満足感を得ましょう。 参考"I

128グレーゾーンを作ろう

イメージ
  食事ルールはない方がいい ダイエット・健康の食事ルールがあると食べ物警察に支配されてしまう 食事ルールはデメリットの方が大きいためない方がいい 白か黒かより自分に合わせたグレーゾーンを作る ダイエットの食事ルールがある人。健康のためのルールがある人もふくまれます。どちらも、フードポリス(食べ物警察)が頭の中にいるのです。 従来のダイエットはデメリットの方が大きいので、やめたほうがいいのです。ダイエットの食事ルールや健康のための食事ルールはないほうがいいのです。 しかし、いままで、ずっと、そのルールに基づいて食事をしてくると、急にそのルールをすべて取り払うのは恐いだろうし、無理な話かもしれません。 だから、グレーゾーンを作りましょう。 All or Nothing ルールが厳しいので白か黒かになる ダイエット失敗は意志が弱いせいではない 制限と爆食いから抜け出すためのグレーゾーン ダイエットにまじめに取り組んでいる人は「すべてか、なにもないか」になりがちです。白か黒。つまり、グレーゾーンがないのです。 フードポリスの言う通りに、制限を強く、ダイエットフードばかり食べてしまう。そして、量も制限。 そのルールは、人によって、いろいろ違います。 例えば、ダイエットや健康のために「パンが好きなのに、パンはやめて、米を食べようとしてる」つまり、健康のために自分の好きな食べ物を食べるのを我慢をしている。 生物的に続かないから、ある日、食欲に負けてルールを破る。破ると、やけ食い。全くコントロールがきかない。量も質もお構いなしに食べ過ぎ。制限と爆食いを繰り返してしまうのです。 制限するから、爆食いをするのです。意志が弱いからではないのです。白黒はっきりと付けるのはやめて、グレーゾーンを作っていきましょう。食べ物に良いも悪いもありません。 自分に優しいグレーゾーンを作ろう 自由に食べても大丈夫 心と体が喜ぶように自分に優しい食事をする ちょうどよい量を食べる 栄養ある食べ物を食べるのは、悪いことではありません。栄養バランスに固執して、頭で考えてモノを食べるというようなことが、心と体に悪い影響を与えてしまいます。栄養については、自然にできるようになれるのなら、それが一番良いのです。 まずは、少しずつ、黒と白を混ぜてみて、グレーゾーンを作っていくのです。やり方は自分に合った方法で、少し

127食べる時の無条件の許可

イメージ
1 減量目的の制限 脂肪、炭水化物、高カロリーの食品を避けようとしているかどうか これは明らかに減量を目的として、 体重を減らすことばかり考えているということ。 確かに、こういう食品のとりすぎは、良くないでしょう。 決まりを作り、行き過ぎた状態になるのが問題になっていきます。 2 好きな食べ物の制限 特定の食べ物を食べたいのに禁止しているかどうか 例えば、チョコレートが食べたい!と、ものすごく思っても、 絶対にたべないようにしているとか、そういうこと。 心と体を満たすような、楽しい食事形態にしていきましょう。 喜んで食べるからこそ、食べ物は栄養になっていきます。 3 食べものへの罪悪感 不健康だと思う食べ物を食べたときの罪悪感があるかどうか ジャンクフードや、デザートなど、 一般的に健康的ではないと言われているものを食べたときに、 罪悪感を感じたり、自分がダイエット失敗者のように感じたりする、 不快な感情が沸き起こるなど。 健康のための食事にこだわりすぎると、 いろんな食べ物を排除していきます。 買い物にもストレスがかかります。 人と一緒に何かを食べる時も、ストレスになっていきます。 4 良い食べ物と悪い食べ物 体に良い悪いの情報で食べ物を選んでいるかどうか 自分の中で、良い食べ物と悪い食べ物に分類し、 悪い食べ物は食べない。 オーガニックにこだわりすぎるとか、 添加物や農薬に、敏感になりすぎるなど。 良い食べもの、悪い食べ物と思っているのは、 思い込みもあるかもしれません。 科学的な情報も、常に変わっていきます。 5 体が求める食べ物 その時の自分が食べたいと思う食べ物を食べているかどうか 例えば、朝起きて、温かいものが食べたいなと感じてたとしても、 フルーツとヨーグルトを食べるなど。 その逆もあります。ひんやりしたものを食べたい飲みたいと感じても、 いつも温かいものを食べるなど。 体の声を聞かずに、 一般的な健康と言われる知恵によって食べたり、飲んだりしている。 6 決められた食事スタイル 「何を、いつ、どのように食べるか」という食事スタイルがあるかどうか 例えば、今はやりのオートファジーなど。 お腹が空いても、食べないなど、決まりに従って、食事スタイルを決めている。 様々なダイエット食事スタイル、 または、健康のための食事スタイルも含まれます。 規則の中で食べ

126感情的食事に対処する2

イメージ
1 人生の問題と感情的食事 感情的な食事は、特に、 さまざまな人生の問題がある時に起こります。 環境の変化や、小さな心の問題、 ほんの些細な変化でも起こりやすいのです。 食べ物と感情の関係は、奥が深いのです。 感情的な食事は、 あなたの今のライフスタイルが あまりにも多くの責任と義務で バランスを失いかけている時に起こります。 喜びとリラックスのための 時間が少なすぎる時に起こります。 食べ物を使って 一時的に、気分をあげてみたり 一時的に、問題から気をそらしたり 一時的に、何も感じないようにしてみたり。 食べ物は、非常に短い時間 ふける、逃げる、リラックスするために使われるのです。 2 感情的食事にもメリットはある この感情的食事の問題が マイナスの影響だけでなく メリットもあることがわかっている時には 後戻りできないほどの、 自己破壊的な行動のパターンに陥ることはありません。 今ある問題の解決や緩和のために 食べ物を使うのは、手っ取り早く、簡単なのです。 食べ物はいつも身近であり 好きな食べ物だったら 一時的ですが、簡単に、幸福感を 得られるかもしれません。 ご馳走を食べて、幸福感に浸るのは悪いことではありません。 3 感情的食事と気づき 感情的な食事をしていると 自分が気づいたなら それはサインなのです。 あなたの人生をふりかえり、 もっとバランスをとる方法を見つけるための サインなのです。 あなたの人生に、 何か正しくないことが起きているということを あなたへ知らせるためのサインなのです。 空腹でもないのに 感情的な様々な理由で何かを食べていること。 それに気づくことは幸運なのです。  4 食べ物以外の解決方法を探していく 食べ物によって幸せを得てもいいのです。 しかし、食べ物を感情的に使い、それに気づかずに、 常習化してしまうことが問題なのです。 食べもので、今ここにある、問題の解決にはなりません。 食べもの以外の方法を少しずつ探してみることです。 散歩をする ヨガをする お花を買う 瞑想する 好きな音楽を聴く マッサージをする ストレッチをする 腹式呼吸をする なんでもいいのです。 自分にとって心地よいことをしてみるのです。 簡単に食べ物に走るのをやめてみるのです。 お読みくださりありがとうございました。 kindle unlimitedならいつでも

125感情的食事に対処する1

イメージ
  1 感情的食事の常習化  感情的食事とは 人生で起こる様々な感情に対処する時に 食べ物で気を紛らわせることです。 確かに食べ物は 一時的にあなたを幸せにします。 それは悪いことではないのです。 しかし感情的食事は気づかずに 常習化していくのが問題なのです。 満腹の限界の一口まで食べ、 本当にこれ以上食べ物が肉体的には欲しくなくなっても 精神的には食べ物をまだ求めていて 非常にイライラしたりするのです。 食べている時だけ安心するというパターンに陥ってしまいます。 お腹がいっぱいで、これ以上食べると不快だとわかっています。 でも、食べ物を味わいたいのに、味わえないから不満なのです。 もっと味わいたいと思い、悲しくなっていくのです。 負の感情がわいた時に頼っている食べ物に 今はもう満腹で頼ることができない。 そのことにイラつき 腹立たしい気持ちになっていくのです。 2 感情的食事の引き金はダイエット 直感的食事を試すようになると 食べるということは エキサイティングではなくなっていきます。 つまり、食事制限をしているときの方が エキサイティングな食事だったのです。 食べなさ過ぎたり、食べ過ぎたり、 感情の揺れが、そうさせていたのです。 感情的食事の引き金はダイエットそのものなのです。 その感情の揺れをなくしていきます。 静かに、やさしく、対応していきます。 直感的に食べる人であるということを 少しずつ、感じていくのです。 3 感情的食事は奇妙な贈り物  感情的食事。 それは奇妙な贈り物のようなものです。 気づきの贈り物です。 直感的に食べることにトライしている中で 感情的な食事が起きた時 それは失敗ではありません。 食べ過ぎたり、食べなさ過ぎたりすることは ストレスがあるという単なるサインなのです。 自分では気づかずに 感情的な食事をしているということなのです。 あなたのストレスが、 大きくなっていることのサインです。 あなたのしていること、今の状況が 人生の対処メカニズムを超えているということです。 ストレスになっているということなのです。 参考"Intuitive Eating "by Evelyn Tribole & Elyse Resch お読みくださりありがとうございました。 kindle unlimitedならいつでも

124感情的食事チェック

イメージ
  負の感情を埋めるため 1. 肉体的に空腹でなくても、負の感情を感じているときに食事をしていることに気づいている。 負の感情とは、不安、悲しみ、落ち込んでいるなどです。美味しいものを食べると一時的に良い気分になるのは事実です。無意識にやっていないか、気づきがあるかどうか、自分を振り返ってみます。 2. 負の 感情を和らげるために、 実際に、食べ物を使っている。 食べ物に頼らなければ、自分の否定的な感情(不安や悲しみなど)に対処して心地よくなることはできないと感じている。 意識的に、実際に、負の感情を和らげるために、食べることがあります。食べる事で一時的に気分がよくなるので、そのことに頼ってしまいます。食べ物以外の、問題解決を探しきれてない状態です。 孤独感を埋めるため 3. 肉体的に空腹でなくても、孤独を感じる時に、食事をしていることに気づいている 食べる事へ気をそらすことができます。食べ物は孤独を埋める唯一の友達になってくれます。 4. 孤独なとき心地よさを求めて、実際に、意識的に、食べ物を使っている。 それ以外の解決方法を見つけるのが難しいと感じている。 孤独な気持ちを埋めるために、意識的に食べてしまいます。孤独感を感じると、食べ物で気を紛らわせようとするのです。知らず知らずに常習化する場合があります。 ストレス解消のため 5. 肉体的に空腹でなくても、ストレスがたまっていると、食事をしていることに気づいている。 ストレスで食べているという気づきがあるかどうかを見ていきます。自分が気づいているかどうか、無意識に食べ物に向かっていないかどうかです。 6. ストレス解消のために、実際に、食べ物を使っている。それ以外の解決方法を見つけるのが難しいと感じている。 食べ物は、手っ取り早く人を幸せにします。肉体的に空腹でもないのに、それが常習化すると、体も重くなっていきます。ストレスも、体の奥にため込まれていきます。 退屈さを紛らわすため 7. 肉体的に空腹でなくても、退屈しているときに、何かをするためだけに食事をしていることに気づいている なんとなく、テレビの前で食べていないかどうか。退屈な時、暇な時、食べることで、時間や、気分を紛らわしていないか、その気づきがあるかどうかを見ていきます。 8. なんとなく暇なときに、実際に、食べ物を使い、それ以外の解決方法を見つけるの

123 4つの食事スタイル

イメージ
あなたは、どんなタイプの食事スタイルか クリーンイーター プロダイエッター 無意識イーター 直感的イーター 1クリーンイーター  健康とフィットネスを重視する人 完璧な食事をしているように見えるが 各食品の小さなこと その体への影響に悩まされている。 農薬、添加物などに厳しかったり 加工食品に厳しい。 運動と食事のルールがあり パーフェクトな栄養などにとらわれる。 体にいいモノ、悪いモノの情報通。 健康オタク。 2プロダイエッター 痩せる事ばかり考えている人 絶え間なくダイエットをしている。 最新のダイエットやダイエット本を試している。 3無意識イーター ながら食いをする人  同時に何か他のことをしながら食べる。 自分が食べていることや、どれだけ食べられているかを 知らないことがよくある。  座って単に食べることは、時間の無駄と思っている。 食べる時間を生産的にしようと 常に別の活動と対になっている。 4直感的イーターを目指そう お腹が空いたら食べる人 生物学的に空腹になったら食べる。 罪悪感やジレンマがなく食べ物の選択をする。 空腹を尊重し、満腹感を尊重し、 食べることの喜びを楽しんでいる。 kindle unlimitedならいつでも無料で読み放題 https://sacchinseven.blogspot.com/p/kindle.html お読みくださりありがとうございました。 にほんブログ村   にほんブログ村

122ダイナマイト爆発食いと罪悪感

イメージ
 1 ダイナマイト爆発食い 食事を制限すると、認知のゆがみが生まれます。 この認知のゆがみが罪悪感です。 そして 「the dynamite of  rebound eating  」 といわれるような 爆食いをしてしまうのです。 制限していたものを再び食べるときに ダイナマイトのように爆発的に 食べてしまうということが起きるのです。 食事制限をして食べる ↓ 認知のゆがみが生まれる ↓ 罪悪感となる 制限していたものを ふとしたきっかけで再び食べる時 カチッとそのきっかけが生まれた瞬間に ダイナマイトのように爆発的に食べてしまう という結果になるのです。 これは自己破壊につながる可能性があります。 2 認知のゆがみによる罪悪感がうまれる この、認知のゆがみにより、 自分が決めた「違法な」食品を食べることは、 ほとんどのダイエットしている人にとって 強い罪悪感をもたらします。 3 精神的・肉体的に強い経験となる ダイエットや健康のために 制限して何かの食品を取り除いて食べないことは、 精神的にも肉体的にも、強力な経験となっていきます。 実際に心と体に悪影響を与えるのです。 4 罪悪感は根深く残ってしまう その食事制限の反動は、 精神的にも肉体的にも、 根深く、長期的に残ってしまいます。 5 食べものとの関係を立て直す これは食事の知識で何とかなる問題ではありません。 自分に罪悪感が生まれてしまうような ある特定の食べ物に対する認識を 自分自身の食べるという経験を通して もう一度立て直していくしかないのです。 kindle unlimitedならいつでも無料で読み放題 https://sacchinseven.blogspot.com/p/kindle.html お読みくださりありがとうございました。 にほんブログ村   にほんブログ村