投稿

図解63:免疫力アップ3:3つの食品類

イメージ
 免疫力アップには 自律神経の働きを 整えることが重要です。 メリハリのある規則正しい生活をして 「よく笑う」 「よく眠る」 「くよくよしない」 を心がけよう。 そのうえで次の食品に注目しよう。 1 抗酸化食品 ストレスがあると、様々な病気のもとになる活性酸素が急に増える。 抗酸化食品で活性酸素を取り除く。 ワイン、緑茶、ココア、りんご、バナナ、トマトなど 2 βグルカン キノコ類にはβグルカンがふくまれる。 βグルカンが免疫機能を正常にする働きをする。 シイタケ、しめじ、マイタケ、エリンギ、エノキなど 3 腸内の善玉菌 腸内の善玉菌が増えると免疫力がアップする ヨーグルト、納豆、キムチなどの 発酵食品 オクラ、モズクなどの ヌルヌル食品 こんにゃくなどの 食物繊維 💗💗💗💗💗 お読みいただき、ありがとうございました。 図解でシンプル 心と体が軽くなる直感的食事3 CiCi著 キンドルアンリミテッドならいつでも無料読み放題 新刊できました。直感的食事の第3弾です。1から30までの図解をまとめました。 にほんブログ村   にほんブログ村

図解62:免疫力アップ2:リズムよく嚙む

イメージ
1噛むということ 噛むことで唾液を出す 噛むと唾液の中のIgAが多くなる IgAは免疫ミサイル 免疫物質のIgAは、インフルエンザなど重症化しやすい病気の発症を予防しています。口内に侵入してきた病原体は、IgAがくっつくことで無力化されます。細菌だけではなくウイルスにもはたらきかけるため、風邪やインフルエンザなどウイルス性の病気の発症を防ぐのです。 しかし、日常的なストレスなど、些細なことでIgAの数は減ってしまいます。口内や目、腸など体のあらゆる粘膜部分ではたらくIgA。まずは、よく噛むことで、IgAを増やしていきましょう。 2リズムが大事 噛むリズムは自律神経を整える メトロノームを見て音を聞くだけでも自律神経が整う 3健康に良い食べ物より「噛む」 噛まないと胃や腸にストレスがかかる 満腹中枢にとどくまで時間をかける 血糖値の急上昇をふせぐ よく噛んで食べると、食事がゆっくりになっていきます。ゆっくり食べると、「ああ、もう満腹だなあ」と脳が感じる時、食べ過ぎていない状態なのです。自分にとっての、適量で、食事を済ますことができます。しっかり噛むことで、胃や腸に優しくできるのです。臓器を酷使しなくて済みます。食べ物が体に入る、一口で、しっかりと咀嚼して、体の中に入れていきます。 また、やせるため、または健康のための、食材選びをするよりも、よく噛んで、唾液を出すことが大事です。デトックスのための食べ物や、栄養バランスを整えるような食べ物選びをやるよりも、自分が満足する食べ物をチョイスして、しっかり咀嚼して食べることが、一番良いのです。 参考 あなたを守るかむリズム 小林弘幸著 💗💗💗💗💗 お読みいただき、ありがとうございました。 図解でシンプル 心と体が軽くなる直感的食事3 CiCi著 キンドルアンリミテッドならいつでも無料読み放題 新刊できました。直感的食事の第3弾です。1から30までの図解をまとめました。 にほんブログ村   にほんブログ村

図解61:免疫力アップ1:あわせて最強ネバヌルキムチ

イメージ
キムチ、納豆、めかぶ、オクラなど 混ぜ合わせて手間いらずの究極のおかずにしよう 1ねばねば多糖類ムチン 腸内の善玉菌をふやす 免疫細胞を活性化する 細胞と細胞をつなぐ保水力 乾燥から身を守る 胃の粘膜を保護する 細菌類の侵入を防ぐバリアーの役割 納豆、オクラ、ヤマイモ、ナメコ、納豆など 2ぬるぬる水溶性植物繊維フコイダン ガンなど生活習慣病を予防する 免疫力を高める ウィルスの増殖を抑える 抗アレルギー効果 胃粘膜の保護する ピロリ菌除去効果 昆布、わかめ、メカブ、もずくなど 3キムチの乳酸菌 生きたまま腸内に届きやすい 整腸作用が高い 💗💗💗💗💗 お読みいただき、ありがとうございました。 図解でシンプル 心と体が軽くなる直感的食事3 CiCi著 キンドルアンリミテッドならいつでも無料読み放題 新刊できました。直感的食事の第3弾です。1から30までの図解をまとめました。 にほんブログ村   にほんブログ村

Youtube:直感的に食べると適正体重になる「ダイエットやめたら痩せる」

イメージ
直感的食事とは、 空腹時に、 自分が食べたいと思うものを食べて、 胃が満たされたら止める というシンプルな食事方法です。 満足感がありますから、 結局は食べ過ぎないようになり、 それで適正体重になっていくのです。 ダイエッターにとって、 食べたいものを食べるということは、 怖いかもしれません。 しかし、ダイエットでは、 制限と爆食いの繰り返しで、 実際には太りやすい体づくりをしているのです。 体の声を聞いてちゃんと食べるようにしましょう。 好きなものをなんでも むさぼり食べるというのとは違います。 食べたいものを 普段から、適量食べていくのです。 食べ過ぎないようにしていきます。 食べなさ過ぎもいけません。 食べたいものを適量食べて 心地の良い程度に 活動したり運動したりしていきます。 💗💗💗💗💗 お読みいただき、ありがとうございました。 図解でシンプル 心と体が軽くなる直感的食事3 CiCi著 キンドルアンリミテッドならいつでも無料読み放題 新刊できました。直感的食事の第3弾です。1から30までの図解をまとめました。 にほんブログ村   にほんブログ村

CiCiのkindle出版

イメージ
心と体が軽くなる直観的食事:ダイエットやめたら痩せた ダイエットをやめたら痩せた!! 「お腹が空いたら食べる。食べたいものを食べる。胃が満たされたら止める」 シンプルなことをするだけで、自分にとっての適正体重になっていきます。 食べ物に対する罪悪感 を消していきましょう。心も体も、いつも心地よくいることができます。 万年ダイエッターから脱出 しましょう。 ダイエットメンタリティからの解放 が必要なのです。ダイエットを繰り返すから、太りやすくなっていくのです。心と体の声を聞いて食べることは、やみくもに食べる事とは違います。ダイエッターや、健康オタクの人たちには、食べたいものを食べることが、怖いことのように感じるかもしれません。条件なしに好きなものを食べると、コントロールが効かなくなって、食べ過ぎて太るのではないかと。しかし、実際は違います。食べたいものを食べることで、 心も体も満足 して、食べる量がちょうどよくなっていきます。食べ過ぎ傾向のある人は、小食になっていくのです。そして、その結果として、 心も体も軽く なっていくのです。   kindle unlimited  ならいつでも無料で 読み放題  心と体が軽くなる直観的食事:ダイエットやめたら痩せた CiCi著 2021年6月 実践しよう!脱ダイエット:心と体が軽くなる著感的食事2 直感的食事とは、体の声を聞いて食べることです。 「お腹が空いたら食べる」「食べたいものを食べる」「胃が満たされたら止める」「活動と運動」「ノールールいこう」 ということについて、実際に何をしたらいいのか、実践に焦点をあててまとめました。現代のダイエットとは、短期間で体重を落とす方法です。必ずリバウンドして ヨーヨーダイエット を繰り返すようになってしまいます。ダイエットの失敗は、意志の弱さではありません。生物的な欲求と戦うことはムリな話なのです。直観的食事をすることで、少しずつ、食べ物への罪悪感が消えていきます。 ダイエットメンタリティを開放 することができます。自分の空腹感を大切にし、自分の体の声に耳をかたむけ、必要な栄養をとれば、太りすぎたり痩せすぎたりすることはありません。ただ、あまりにも現代のダイエットカルチャーに染まっていると、ダイエットをやめることは健康であることをやめるように感じて恐れがあることでしょう。自分の体の声を聞

「いい気分30日リッチマインド:エネルギーを引き寄せよう」kindle4冊目できました

イメージ
  豊かさを引き寄せたいと 「いい気分で30日」 過ごしてみました。その中での 気づき を記録しました。自分の期待通りの形に見えるようなお金の大きな変化には至りませんでしたが、大きな意識の変化がありました。一番大きかったのは、買い物をするときの自分の意識が変わったということです。お金を使う時、どんなにわずかなお金だとしても、何かを支払う時には、自分が幸せになるために支払うのだと思うようになりました。その他 「意識の上では過去も未来も変えられる」 ということや 「いい気分で過ごすと行動が速くなる」 など面白い気づきもありました。現代社会は、SNSとの関わりも深く、数字についつい支配され、一喜一憂してしまうということも、学びました。頑張らないと報われないと意識下で思っていることもわかりました。これから先は、 リラックスして頑張らないこと が、キーになっていく気がします。また新たに「いい気分30日パート2」として続けているところです。やることは「いい気分でいるだけ」ですから、とても楽しいワークです。そして、毎日、気づきが生まれ、その気づきが宝物です。豊かな気持ちを手に入れ、そのエネルギーを実際の形にしていく旅をしていくのです。振り返ると、かなり以前も引き寄せ日記のようなことをして、お金以外のことは、結構うまくいって、これまで楽しんで過ごしてこれたと思います。コロナ禍になって、何となく将来の不安から、今まで感じたことのないお金に対する不安が生まれ、お金のワークに取り組んでいます。引き寄せワークをやることで、気持ちが高揚したり、戸惑いがあったり、気持ちの揺れの体験を記録しました。引き寄せワークでは、きっと人は、同じようなつまづきを経験していると思います。私のつまづきやブロックから、そしてまた小さな気づきから、何か得るものがあると幸いです。ぜひとも、あなたも、いい気分30日にトライしてみてくださいませ。

ダイエットメンタリティ: ダイエットやめたら痩せた

イメージ
今やダイエットは、 健康の名をかりた減量プランになっている。 ダイエットしてない人も 健康オタクの人も ダイエットメンタリティから 本当の意味で解放されているかどうか チェックしてみよう。 1ダイエットメンタリティ A. カロリーのダイエットメンタリティ カロリーで食べるものを決めている カロリーの少ない代替え食品を食べている 「食べすぎたから運動しなきゃ」など、食事と運動の関係ルールがある B. 栄養のダイエットメンタリティ 1日、または1食で栄養バランスをとろうとしている 健康とダイエットのため避けている食べ物がある 家族など一緒に食事をする人とダイエットのために違うものを食べている 炭水化物を制限している 茶色の炭水化物以外を制限している 脂質を制限している 良い脂質以外を制限している 甘いものを制限している 果物と野菜への健康期待が大きい たんぱく質は魚と鶏肉からと決めている ココナツオイルやえごまオイルなど特別なオイルへの健康期待が大きい チアシードやアサイーなどスーパーフードへの健康期待が大きい メディアの健康情報を試しがちだ 食べても良いものと悪いものリストがある C. 減量のダイエットメンタリティ 朝昼はたくさんで夜少量など、食べ物の量のプランがある ダイエットのストレス軽減のためのチートデイを作っている 一日1食または2食などダイエットのための食事ルールがある 減量ダイエットのために断食をしている 体重に合わせて食事量を決めている 2体の声を聞いて食べる いつ食べるのか➡お腹がすいたとき 何を食べるのか➡食べたいものを どれくらい食べるのか➡お腹が満たされたら止める にほんブログ村   にほんブログ村

禁止すると食べたくなる:ダイエットやめたら痩せたシリーズ

イメージ
  1禁止食品と罪悪感 ダイエットのために禁止している食品があるとします。 その禁止が長ければ長いほど、その食べ物が誘惑的になります。  その結果、自分にとって「違法な」食品を食べることは ダイエッターに「罪悪感」をもたらします。   そして罪悪感が増すほどに、それらの摂取量も増えます。 ダイエットや特定の食品を食べないようにすればするほど 我慢しているわけですから、その反発は大きくなります。   これはよくあるパターンなのです。 それがシーソー症候群(シンドローム)です。 2シーソー症候群から抜け出す ふだんから、食べたいものを食べるようにすることです。 体はあなたが思っているより、賢く、働きます。 食べたいと感じるものを 日常的に適量食べるようにしていきます。 そのことが、食べ物の執着をなくし 結果的に、爆食いが減り、食べ物の全体の摂取も減り、 適度に食べるようになり、適正体重になります。 3チートディはNG ダイエットで禁止して我慢している食べ物を、 チートディと称して食べる人がいますが、良くありません。 普段、我慢しているほどに、 爆食いを引き起こしてしまいます。 制限と爆食いを繰り返すようになっていきます。 普段ダイエットしていると、 少し食べただけで、太りやすくなったりしていきます。 爆食いでがっつりと体重が増えて がっかりするパターンを引き起こしたりしますね。 もはや、何のためのダイエットなのか わからなくなっていきます。 ダイエットをやめてストレス開放しよう! ダイエットをやめて適正体重になるための 直観的食事10か条についてはこちら https://sacchinseven.blogspot.com/2020/11/10.html にほんブログ村   にほんブログ村

お腹が空いたら食べる : 空腹感を大切にする

イメージ
空腹感を大切にする ダイエッターは、空腹を、 ひもじいくらいの空腹にならないと 空腹ではないと 思い込む場合があります。 お腹が空いたら食べてもいいのです。 37兆個以上の 私たちの細胞の素晴らしい働きに、 小手先のダイエット知識や健康知識で 挑んでもムリな話です。 空腹時にいつも食べるようにしていると、 食べ過ぎるようなことがなくなっていきます。 結果として、適正体重になっていくのです。 短期的には、ダイエットで減量できるでしょう。 しかし、生活をもとに戻せばリバウンドします。 95%がダイエットに失敗と アメリカでは言われています。 実証済みなのです。 それでも減量したい気持ちがあると、 プランに基づいて ダイエットを頑張っていると思います。 ある程度落としたら、なるべく早い段階で、 維持モードに変えていった方がいいです。 もちろん、言葉は維持ですが、 心地よく適量を食べ、 心地よく運動をして、 よい生活習慣を続けていくと、 適正体重になっていきます。 減量も自然にできていくのです。 まずはお腹が空いたら食べるということ、 意識してみましょう。 8月にkindle出版しました。こちらをもとに話しています。 直感的食事をするための実践編です。 にほんブログ村   にほんブログ村