投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

無意識イーター「ダイエットやめたら瘦せた」

イメージ
Unconscious Eater   無意識イーター(無意識に食べる人) 同時に何か他のことをしながら食べる人。ながら食い。 自分が食べていることや、どれだけ食べているか よくわからずに食べています。  座って単に食べることは、時間の無駄と思っています。  食べる時は普通、別の活動と対になり その時間を生産的にしようとしています。  1Chaotic Unconscious Eater  めちゃくちゃ無意識イーター 忙しすぎるライフスタイル 食事スタイルは無計画。 時間ができたとき、食べ物が手に入ると一気にむしゃむしゃ。   実際に肉体的に忙しい場合 頭の中が忙しいのかもしれません。 緊張など、張りつめている。 何かしてないと時間を無駄にしてる気がする。 食事の時間も何かしないと気が済まない。 メディア、スマホ、本など。 2Refuse-Not Unconscious Eater  断れない無意識イーター 目の前にある食べ物に弱い   ミーティングや、キッチンカウンターなどのスナックや食べ物に対して特に脆弱です。 いただきもの どうぞって目の前に勧められたものは、断れなあい! 3Waste-Not Unconscious Eater もったいない無意識イーター 無料の食べ物に弱い 食べ放題のビュッフェや無料の食べ物の影響を受けやすくなっています。 高価な食べ物が目の前に差し出されると、お腹がいっぱいでも、もったいないお化けがでてきて、ついつい食べてしまいます。 4Emotional Unconscious Eater  感情的な無意識イーター 不快な感情があるとき 寂しいとき 落ち込んだ気持ちを埋め合わせたいとき 特に一人で食べる時にストレスや不快な感情が引き金になって食べます。  なんだか気がふさぐから、 ケーキでも買って食べよう。 ワインでも買って飲もう。 ダイエットをやめてストレス開放しよう! ダイエットをやめて適正体重になるための 直感的食事10か条についてはこちら Intuitive Eating この本を参考にいつも記事を書いています。 にほんブログ村   アマビエイラスト/無料イラストなら「イラ...

食事制限は摂食障害へとつながる

イメージ
1ダイエットのための食事ルールがありますか 食べ物の量やカロリーを計算している カロリーの少ない代替え食品を食べている 何時に食べるのかルールがある 断食をしている チートデイを作っている 間食のルールがある 飲み物のルールがある 家族や一緒に食事をする人と、いつも違うものを食べている(ダイエットのため) エクササイズと食事の関係ルールがある(食べすぎたら運動など) 炭水化物は制限するべきだと信じている 甘いものは制限するべきだと信じている 食べても良いものと悪いものリストがある ダイエッターの35%が 病的なダイエットに陥っており それが摂食障害発症の引き金になります。 ルールにしばられて食べていると いつのまにか、何が食べたいのかさえ わからなくなっていきます。 2直観的食事(intuitive eating)をしよう お腹がすいたら食べる 食べたいものを食べる 胃が満たされたら止める 生物として、お腹が空いたら食べるというのは 呼吸と同じようなモノです。 意志でコントロールしようとするのが そもそも間違いです。 お腹がすいたら、食べたいものを食べてもいいのです。 とはいえ、現代人は食べ過ぎです。 胃が満たされたら、やめるということは 毎日の食事の中で練習して、経験を深めましょう。 ダイエットをやめてストレス開放しよう! ダイエットをやめて適正体重になるための 直観的食事10か条についてはこちら にほんブログ村   アマビエイラスト/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!

心地よく満足する量を知る「ダイエットやめたら瘦せた」

イメージ
  1. 食べることに集中する テレビ、スマホなど、メディアをやめる 食べることを楽しむ 食べ物の匂いを感じる 食べ物をよく見る 一口ずつ味わう よく噛む ゆっくり食べること ゆっくり食べることで、 満腹サイン を受け取りやすくなります。 2. 心地よく満足する量を知る 残してもいい おかわりしてもいい 食べ物で満たされた時に食事をやめる 食べ物の量は頭で決めない 食べなさすぎも不快なのでNG 食べ過ぎも不快なのでNG 自分の体の声を聞いて食べるには練習が必要かもしれません。 毎食トライしてみてください。 自分にとっての 心地よい満足感が得られる量 を食べてください。 心地よいか、よくないか、空腹と満腹の状態を 自分の体の声に聞きましょう。 ダイエットをやめてストレス開放しよう! ダイエットをやめて適正体重になるための 直観的食事10か条についてはこちら にほんブログ村   アマビエイラスト/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!

もぎけん「英語に試験はいらない」

イメージ
  「語学力なんて、自分で判断しろ、それくらいの力をつけろ」 という言葉が印象的。 英語のドラマを見た時 英語のラジオを聴いた時 英語の本を読んだ時 英語の新聞を読んだ時 どれくらいわかるのかは自分が知っている。 自分に嘘は付けない。 自分が知っている。 試験の点数ではない。 実際に英語に触れたときに 自分がどれくらいわかるのかが、はっきりわかる。 私も含めて 英語を勉強して 英語ができるようになりたい人は 英語を通して 自分の興味のある分野のこと 深く追求していくのがいいよね。 言葉そのものを 勉強するのはやめること。 英語という言葉を通して 自分の知りたいこと 自分の勉強したいことをやっていく。   英会話のリスニング力を上げるには 中学英語程度の簡単な会話を たくさんたくさん 馴染むまで、口からスラっと出るまで 聞きこむのがおススメです。 簡単で面白いのでやってみて。 リスニング力アップの2冊 にほんブログ村  

適正体重と理想体重「ダイエットやめたら瘦せた」

イメージ
1 適正体重になるには お腹が空いたら食べる 食べたいものを食べる 胃が満たされたら止める 仕事や家事などテキパキこなす 普通に食べて普通に動く 以上のことが 自然にできるようになった時、 その時の自分の体重が適正体重です。 適量食べて、適度に動くことができるように すればいいだけなのです。 2 太る原因 食べ過ぎと食べなさすぎの繰り返し 運動のし過ぎとダラダラ過ごす日の繰り返し ダイエットをするから太りやすくなる ダイエットにはルールや制限がある。 一時的に減量がうまくいっても、元の生活に戻ると必ずリバウンド。 減量できた時の食事習慣と生活習慣は、一生続けていけることですか? 短期間だから、頑張ってできたことではないですか? 自分に聞いてみよう。 1年でも短期的です。 5年、10年と、これから先、 普通に続けていけるような良き生活習慣を 身に着ける以外、ないのです。 3 理想体重とは メディアの情報をもとに決めているだけ 自分の昔の体重に戻ろうと決めているだけ 理想体重を決めるからストレスを生みダイエット失敗する 骨格、肉付き、年齢、人によってさまざまな、生まれ持った体格があります。 自分にとっての適正体重があるのです。 体重は計らなくてもよいくらいです。 ダイエットをやめてストレス開放しよう! ダイエットをやめて適正体重になるための 直感的食事10か条についてはこちら にほんブログ村   アマビエイラスト/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!

もぎけんの「英語やろうぜ」たくさん聞く・読む・話す・書く

イメージ
  「英語やろうぜ!試験や評価は関係ないから」という、よい動画をみつけました! 私自身も2014年にTOEIC780マークした後は 「このままTOEICで 高得点を目指す勉強をしても 英語が使えるようになるとは思えない」 と思いました。 自分が思い描いていたTOEIC780の英語力と その時の自分の英語力があまりにもかけはなれていて 自分自身が、まるでできていないと感じた からです。 その後、 基礎英語、中学英語 のやり直しと プライベートレッスンで 普通のフリーカンバセーションしたり シンプルな英語中心に勉強したり 使ったりするようにしてきました。 英語はもう 世界でいろんな人が使っていて 英語ネイティブスピーカー だけのモノではなくなってきています。 発音や文法よりも大切なことは 自分自身の考えていること 自分自身の思いが伝えられること。 ネイティブスピーカーはそういう風には言わないとか ネイティブスピーカーはそう発音しないとか ほんとうにどうでもいいこと。 もちろん、相手に思いを伝えるために ある程度の文法力と ある程度の発音力は必要です。 しかし 英語ができることがすごいこと みたいな今の日本の風潮 なんなのでしょうか。 英語勉強している人は 下手でも未熟でもなんでもいいのです。 英語はただの言葉です。 道具として、どんどん使ったり ドンドンと勉強していきましょう。 勉強の方法を探す暇があったら ひとつでも多くの本を読んだり ひとつでも多くの記事を読んだり ひとつでも多くのラジオを聴いたり 英語に触れることです。 言葉はただの道具です。 言葉そのものの勉強に必死になるのは避けよう。 その言葉を使って 自分がいま、一番したいのは何なのか。 英語はもう世界中の人々にとって 普通のツールになってきているのだなと感じます。 面白い!英語Podcastおススメ3番組   英会話のリスニング力を上げるには 中学英語程度の簡単な会話を たくさんたくさん 馴染むまで、口からスラっと出るまで 聞きこむのがおススメです。 リスニング力アップの2冊 にほんブログ村  

脳の免疫力アップと食事「ダイエットやめたら瘦せた」

イメージ
  1楽しく食べる 脳の免疫力を高めるために最も大切なのは 楽しく食べることです。 食事の内容や量について神経質になりすぎないことです。 食べたいものを食べて、食事を楽しみましょう。 2栄養バランスは1カ月で考える 一食や一日のなかでバランスをとろうとしないことです。 する必要がありません。やりすぎはストレスのもとです。 1カ月のなかで栄養バランスがとれればよいのです。 人間の代謝は多くの器官は28日周期。 1カ月で栄養が整えば問題ありません。 何かに固執しないで まんべんなくいろいろなものを食べましょう。 3お腹が空いたら腹五分目食べる 食べ過ぎないことが重要です。 腹五分目まで食べます。 お腹いっぱいは食べ過ぎ。 食べた後に眠くなるのも食べすぎ。 食べ過ぎは仕事や勉強の パフォーマンスをさげるので注意しましょう。 食べ過ぎは体に負担がかかります。 自分にとって心地よい状態を いつも保ちましょう。 参考 認知科学者 苫米地英人著 脳に免疫力をつければ病気にならない!  ダイエットをやめてストレス開放しよう! ダイエットをやめて適正体重になるための 直観的食事10か条についてはこちら にほんブログ村   アマビエイラスト/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック!

リスニングにおススメPodcast「初心者・中級・上級」

イメージ
1リスニング初心者におススメ Apple Pocast Free Bird English: Teacher Talk Abe Lawson and Ben Tracy https://podcasts.apple.com/jp/podcast/free-bird-english-teacher-talk/id1530777637 さすが英語の先生で、言葉をチョイスして ゆっくりとわかりやすく話してくれています。 しかも面白い! 自分に嘘はつけません。 それでも自分がついていけないと思ったら NHKラジオの基礎英語を聞くことから始めましょう。 基礎が大事です。急がずに基礎固めです。 その後の勉強がラクラクになっていきます。   2リスニング中級者におススメ Apple Podcast Just a Tip with Megan Batoon HeadGum https://podcasts.apple.com/us/podcast/just-a-tip-with-megan-batoon/id1359456370 内容はシンプルなことを話しているのですが ナチュラルスピードというのでしょうか。 速いです。でもこれが普通です。 面白いなと自分が感じるトピックを選んで 何度も同じ回を聞いて、耳に馴染ませてください。  3リスニング 上級者におススメ Apple Podcast Stuff You Should Know iHeartRadio https://podcasts.apple.com/jp/podcast/stuff-you-should-know/id278981407 こちらは有名な番組です。 リスニング中級者でも 自分の興味のあるトピックだったら 聞けるし面白いです。   テスト勉強ではないのです。 何を聞いてもいいのです。 しかし、リスニングアップのためには 自分がわかるものを たくさんたくさん、聞いて 耳に馴染ませて、口からも さらっと出てくるようになるまで 浸って聞くのが大切です。 それと同時に、お試しで なんでも聞いてわかるところをつなげて 推測して聞く練習も大事です。 自分が聞いてわかるものをたくさん聞く なんでも聞いてわかるところをとらえて推測してみる まずは目からの情報シャットアウトで リスニングを多量にとり...