半分捨てる大作戦4



 ■捨てる大作戦

本日も半分捨てる大作戦をやっております。今日は雨でして、いつもは早起きして庭掃除と海浜公園をウォーキングしてるんですけれども、雨が結構な勢いでザーッと降ってましたので、 その時間帯を捨てる大作戦に使っております。それで数日間、ずっと捨てる大作戦やっていて、 だんだんちょっと脳も疲れるんですよね。捨てるか取っておくかということを決めることで、脳が疲れてきて。それで、よしじゃあ見えるところをきれいにして、やる気を出そうと思ってね。

■物を捨てることによる片付け

パソコン周辺とそれからリビングのテレビ台の周辺を、全くの空間の棚を作るようにしました。それ見ると、やっぱりちょっとやる気が出ますね。そして、今朝は、クローゼットの中と、押し入れの中を。再度、やりました。整理整頓ではなく、捨てるっていうことですね。捨てるということを念頭に置きながら、少しずつ片付けていくということをやりました。その前にも、だいぶ捨てたんですけれども。やっぱり、まだまだあります。だんだん、決断力もついてきますので、もちろん、途中で中だるみもあると思うんですけれども。前に捨てれなかったものも、捨てれるようになってくるんですよね。繰り返し決断をして、本当に大切にとっておくのか、それとも捨てるのかということを考えた時に、よし捨てようっていう気持ちがどんどん強くなって、拍手がかかっております。ですので、この調子で、どんどん物を捨てていきたいと思います。昨日ちょうど、こちらの地方の、燃えるゴミの日だったので、捨てようと思って取っておいたものを、玄関の前に置きまして、捨てました。ゴミ収集者が持っていてくださいました。本当にゴミ収集する仕事の方も、早朝から大変だと思いますけども、本当にありがとうございます。おかげさまで、うちの中が、どんどんねきれいになってすっきりしていく感覚があります。物事は本当につながっていて、感謝しながら捨てていこうと、さらに思いを強くしました。

スタンドFMで話したことを文字にしています。

このブログの人気の投稿

無意識な飲酒:Unconscious Drinking

禁酒は我慢ではない:飲まない幸せを手に入れる

砂糖をやめる具体的な方法