半分捨てる大作戦と着物の見直し

ランチは卵ピザトースト

f:id:CiCi_Lemonade:20251112081413j:image

夕食はけんちん汁と焼豚サラダ

白ワイン2杯

f:id:CiCi_Lemonade:20251112082042j:image

半分捨てる大作戦

スタエフ投稿を文字にしています。

 

■着物の整理

おはようございます。

半分捨てる大作戦をやっておりますCiCiでございます。

本日も朝早くから起きましてゴソゴソとね。

捨てるものはないかとやったんですけれども。

 

今日はね着物の整理整頓ですよね。それをしました。

半分捨てる大作戦をやってから

一回本当にいらない着物類を捨てたんですけれども

未だまだどっしりありまして。

実家から持たせてもらったものですとか

自分も着物が好きだったので買ったりとかね。

あとは私の義理の母がもう亡くなったんですけれども

和裁をやっておりまして着物を縫ってましたので

それでいただいたものとかもありまして

とにかく着物が着ないのにいっぱいあるんですよね。

 

着ないというか

一時期は着てたんですよね。

もったいないから、お着付けの教室に通って

お着付けのね免許みたいなのを取ってね

美容院とかでね 着付けのお仕事をね

時々、アルバイト的にやったりもしてたんですけれども。

 

■着物の処分に関する悩み

それでもやっぱし普段着系のものを小紋とかね

あと紬とかね、そういうのはねもう捨てました。

でもやっぱし訪問着とかね

なんとなく捨てれなくって。

あと夏の着物が2着捨てれなかったので

それは残しちゃってみたいな。

浴衣もちょっと残しました。

まあ言ったら キリがないけれども。

とにかく着物がね。

もう多分着ないと思うんですよね。

着物の長襦袢って言ってね、着物の下に着るのがあるんですけども

それがもう古くなっているから

もうそういうの全部捨てたんですよ。

着物の下着類と、長じゅばん。

だからもう着物をもし着るとしたらね

その長襦袢を買わなきゃいけないということが起きてしまいまして。

どうしたもんかなと考えております。

ここはね自分の心の問題と

少し向き合い、考えながら

ぼちぼち処分していこうと思います。

それかもしくは着るかどっちかですよね。

割烹着なんかもね捨てちゃったから。

あの着物を着たら何もできないですよね。

割烹着があればね着物着てても

いろいろできますけれども。

そんな感じでね、今ちょっとね

問題に直面してしまいました。

半分捨てたいんですけれども。

ではまた後ほどお会いしましょう。 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

このブログの人気の投稿

無意識な飲酒:Unconscious Drinking

禁酒は我慢ではない:飲まない幸せを手に入れる