図解82:報酬としての食べ物と感情的食事
1 感情の隙間を埋める 例えば 綺麗で美味しそうなケーキや 普段はあまり食べないような ご馳走を 気持ちを上げるために食べること。 沈んだ感情を麻痺させたり 落ち着くために食べることが たまにとか、短期間であれば それはほとんど有害な影響はありません。 しかし、こういう食べ方をすると 知らない間に習慣的な行動に エスカレートする可能性があります。 2 時間の隙間を埋める 働きすぎの人にも このような食べ方をする傾向があります。 彼らは常に何かをし 生産的である必要があると感じています。 スケジュールに小さな穴が開いた瞬間 彼らはそれを埋める必要性を感じるのです。 その場合、ほとんどが、 食べ物でその穴を埋めようとします。 彼らの心の中では、 食べることは許容されますが 休むことはできません! 常に生産的でいようとするメンタルです。 ハッスルメンタリティ と言います。 3 報酬としての食べ物 食べ物をご褒美、報酬とすると、 それが永続的にいつまでも続く可能性があります。 食べ物によって軽減するのなら、それでよし。 それで許される、悪くない、それでよいと我慢できる。 そのように考えられる 継続的なタスクや課題が常に存在するからです。 ダイエットで1キロ痩せたらケーキを食べる などというのもそうです。 食べ物を食べるときに、 そういうような条件はいらないのです。 4 条件はいらない 生きていくために 栄養補給として 心と体を元気にする食べ物を お腹が空いたら食べて 満足したらやめるということなのです。 いつでも好きなものを 食べることができることを忘れないでください。 タスクを達成することを条件として 食べる必要はありません。 生物としての 普通の食欲に対して 負荷をかけないようにしましょう。 いつでもなんでも 食べてもいいのです。 しかし、現代人は食べ過ぎですから 胃が満たされたらやめるということ 空腹時以外は食べないということ 気を付けていきましょう。 "Intuitive Eating" by Evelyn Tribole and Elyse Resch を参考にまとめています。実践してからの体験で書いています。 お読みくださりありがとうございました。 kindle新刊できました。 「健康サイクル28日」 1日1つ...