ダイエットの思い込みと炭水化物
1「糖質制限で体重が減るのはなぜか」
人間のカラダは本来、
糖質と脂質をエネルギーとして使っている。
安静時の代謝を分析すると、
糖質が50%、脂質が50%の割合で使われている。
動いたら安静時より3倍エネルギーを使う。
人間は運動中により多くの糖質を使う。
アスリートは1日のエネルギーの7割以上を
炭水化物で摂る必要がある。
「3日間の糖質制限で2kg痩せた」と言う人がいる。
1kgを体脂肪に換算すると7,200キロカロリー。
4日間まるまる断食するのとちょうど同じエネルギー。
脂肪2kgといえば容積にして500mlのペットボトル4本分。
それがカラダから取り除かれた、そんなことはない。
つまり落ちた体重の正体は、
炭水化物にくっついている水分である。
体重が落ちると脂肪が落ちたと、勘違いしがち。
体内に蓄積されている糖質、グリコーゲンには
1個の分子に水が3〜4倍結合している。
だから筋肉や肝臓は水分をたっぷり含んで重い。
炭水化物を抜くとグリコーゲンが枯渇するので
逆の現象が起きる。
つまり体重が減ったのは、
グリコーゲンと結合している水分が少なくなり、
体内の水分が減ったということ。
それで「痩せた」と言っているだけ。
以下のインタビューよりまとめました。
2ダイエットの思い込みと炭水化物
実際に糖質制限をすると、確かに体重は減ります。
そして、それが思い込みになっていきます。
痩せるには炭水化物を抜けばいいと、勘違いしてしまいます。
体重の増減は一時的なものです。
体重はなるべく測らずに、鏡チェックがいいでしょう。
数値を見るとどうしても、気にしてしまうのが人間です。
おにぎり、パン、お寿司、そば、焼きそば、お好み焼きに、パスタにピザ。
美味しい炭水化物がたくさんあります。
我慢しなくていいのです。
食べ過ぎはNGですが、胃が満たされたらやめるようにして、
楽しんで食べてもいいのです。